はじめまして! 北上店新入社員の 岩沼 です!
入社して1ヶ月が経ちました✨ とっても早かったです…
私は、ついこの前まで高校生でした。
アルバイト経験もない私からしてみると、社会は未知の世界…
実際に私と同じ立場の方たちも多いのではないでしょうか⁇
社会人1ヶ月でもたくさんの初めてと学びがありました。
まず、挨拶 ‼
きたかみ自販は挨拶にチカラを入れています。
お客様の挨拶はもちろんのこと、社員間での挨拶も素晴らしいものです!!⭐
先輩・後輩関係なく毎日笑顔でステキな挨拶を行ってることが驚きでした。
“挨拶”とだけ聞くと、簡単で当たり前に感じると思いますが、
実際に、学生の方なら学校で社会人の方なら会社で、
『全員に一人一人顔を合わせて元気よく挨拶が出来ていますか?』と
質問されると、自信を持ってできていると答えられる方は少ないのではないでしょうか?
挨拶をすることによって、その日1日が明るいものになるはずです!
是非皆さんも意識して挨拶してみてはいかがでしょうか❓
次に学んだことは、グリーターとお見送りです。
グリーターってなに?となる人がほとんどだと思いますが、
私も初めて聞いたとき ??? が出ました(笑)
グリーターはお客様がお店にいらっしゃった時に、駐車の誘導をする人のことです。
事故防止というのもありますが、お店の第一印象という大切な立ち位置でもあります。
大きな声で「オーライ!オーライ!」と言い、お客様をお迎えして、店内に誘導します。
単純な流れですが、実際にやってみた時とても焦りました💦難しいです…
先輩方のグリーターを見て、もっともっと学んでいきます!
つづいて、お見送りですが、お客様がお帰りになる際に三回お辞儀をして
お見送りをするというものです。
初めて見た時に、 すごいな… と感じました!
よりお客様への感謝の気持ちが表れますし、お客様のことを想っていることが一番に伝わると思いました。
心の中で思っていても、やはり行動に移さないと何事も伝わらないものですよね。
どんな人でも見えなくなるまで笑顔でお見送りされると嬉しいと思います。
お客様の気持ちになって…相手の気持ちになって行動していきたいと心から思いました!
まだまだ学ぶことだらけ、知らないことだらけです… 学習・経験の毎日です。
新社会人の皆さん一緒に頑張りましょう❕